Windows Of The World

STEEL WARRIOR

STEEL WARRIOR

Vodu

2006 自主制作

★★★★

ブラジルの正統派メロディック・パワーメタルSTEEL WARRIORの3曲入りミニアルバム。#1からSTEEL WARRIORらしい疾走チューンで始まり、 #2パワフルで重厚なミドルチューン、#3メロディアスで歌メロがカッコ良いスローチューンと、今回も2ndの良さをそのままにパワフルに攻めまくる正統派クサメタルをやっています。 そういえば2008年に3rdが発売されているのですが残念ながらまだ持っていません。聴きたいけど売っているのを見かけてない、買い逃したのかな?とにかく早く聴きたいです。

STEEL WARRIOR

Army of the Time

2002 Hellion Records

★★★★☆

ブラジルの正統派メロディック・パワーメタルSTEEL WARRIORの2nd。相変わらずジャケからはB級というかチープなセンスが漂ってきますが、 バンドの演奏レベルがかなり向上し、デビューアルバムで中途半端な感じだったメロディや薄っぺらい印象も無くなり、 正統派メロパワらしさを十分に感じる方向性に変貌したのはとても嬉しいです。 特に良くなったのはシンガーがパワフルになった事とツインギターがテクニカルになって弾きまくっている事を筆頭に、疾走チューンが多くなり楽曲の魅力も増して、 勇壮さにも磨きがかかりかなりカッコ良くなりました。まぁB級クサさは相変わらずですが、RUNNING WILDを彷彿させるメロディ・ラインや マニアを納得させるツボを突いたメロディに感涙です。B級正統派メロパワや漢メタルが好きな人は結構ハマると思います。マニア向けです。

STEEL WARRIOR

Beyond the Twilight Hills

2000 Hellion Records

★★★★

ブラジルの正統派メロディック・パワーメタルSTEEL WARRIORのデモアルバム。 デビューアルバムからの楽曲と新曲が入った全6曲。 新曲は次回作を期待させるセンスの良いギターソロから始まり哀愁のメロディと勇壮さを含んだ楽曲ですが、 硬質感が増したことでとてもパワフルになりました。また曲始め~展開も聴かせる所が増えて魅力ある楽曲になりました。 演奏のレベルも上がった気がします。2ndの期待が高まりました。

STEEL WARRIOR

Visions from the Mistland

1999 Hellion Records

★★★☆

ブラジルの正統派メロディック・パワーメタルSTEEL WARRIORのデビューアルバム。正統派らしいメタリックなツインギターに、 しっとりとした叙情性を含んだメロディで初期HELLOWEENを彷彿させる事もあるが、全体的にはB級というかC級クサさを撒き散らしたミドルチューンが多いです。 SEも良くできているし、勇壮さもあるのだけど音が薄っぺらく楽曲の展開や盛り上がりもあまりなく希薄さを感じます。シンガーはマイルドに歌い上げてハイトーンだけど安定感がないのが残念です。 でも時折オッと思わせるフレーズやツインもハモリ具合とかも悪くなく、疾走チューンもあって好材料を含んでいるので、今後のアルバムに期待したいです。